2018ロシアワールドカップ ドイツの敗退で続くジンクス
- 2018.06.28
- サッカー代表
- 2018ワールドカップ, サッカー, 海外サッカー

こんばんは、トヨアキ(@t040aki)です。
1998フランスワールドカップ優勝のフランス、2002日韓ワールドカップ優勝のブラジル、2006ドイツワールドカップ優勝のイタリア、2010南アフリカワールドカップ優勝のスペイン、2014ブラジルワールドカップ優勝のドイツ。
日本がワールドカップに初出場してから今回のロシアワールドカップは6回目。
そのうち、5回、あるジンクスが囁かれていることを知っていますか…?
それは…
というものです。
今大会のドイツがジンクスを破ってくれることを期待しましたが、韓国相手に「まさか」の敗退で、ジンクスは継続されることとなりました。
ドイツが韓国にまさかの敗退
ということで、グループFの最終節。
ドイツは勝てば決勝トーナメント進出が決まるゲームでしたが、いつまでたっても得点が取れず。
同時刻のメキシコvsスウェーデンで、スウェーデンが先制するともう焦ってしまって大変。
結果として、後半アディショナルタイムに2失点を喫してしまい、優勝候補の筆頭とされていたドイツが、まさかのグループリーグ最下位となりました。
歴代優勝国の成績を遡ってみよう
事前にドイツがグループリーグ敗退すると予想した人がいるかもしれませんが、韓国に負けると予想した人はいなかったでしょう。
そのくらい、ドイツがスウェーデンに勝利した時点で、ドイツの決勝トーナメント進出はほぼ決定した…はずでした。
しかし、結果はまさかの敗戦。これはもう、ドイツの力不足というより、ワールドカップの呪いとしか言いようがありませんね。
ということで、このジンクスがいつから続いているのか、直近の10大会を遡ってみてみましょう。
2018年ロシアワールドカップ
- 開催国 ロシア ???
- 優勝国 ???
- 準優勝国 ???
- 前回大会優勝国 ドイツ→1勝2敗 グループリーグ敗退
2014年ブラジルワールドカップ
- 開催国 ブラジル→4位
- 優勝国 ドイツ
- 準優勝国 アルゼンチン
- 前回大会優勝国 スペイン→1勝2敗 グループリーグ敗退
絶対王者と言われていたスペインがまさかのグループリーグ敗退。
初戦のオランダ戦で、1-5と大敗したことで、1つの時代の終わりを感じられました。
2010年南アフリカワールドカップ
- 開催国 南アフリカ→グループリーグ敗退
- 優勝国 スペイン
- 準優勝国 オランダ
- 前回大会優勝国 イタリア→0勝1敗2分 グループリーグ敗退
前回王者イタリアは1勝もできずにグループリーグ敗退。
ニュージーランドに引き分けるなど、得点力不足が露呈した大会でした。
2006年ドイツワールドカップ
- 開催国 ドイツ→3位
- 優勝国 イタリア
- 準優勝国 フランス
- 前回大会優勝国 ブラジル→ベスト8
この大会では、前回大会優勝のブラジルはジンクスを跳ね除けました!
が、ロナウジーニョ、カカ、アドリアーノ、ロナウド、ロビーニョといった、世界的名選手が揃い、最高の優勝候補とされていたのブラジルは、失望の大会となりました。
2002年日韓ワールドカップ
- 開催国 日本→ベスト16 韓国→4位
- 優勝国 ブラジル
- 準優勝国 ドイツ
- 前回大会優勝国 フランス→0勝2敗1分 グループリーグ敗退
当時、世界最強と呼ばれていたフランス。
しかし、直前のジダンの怪我が響いて1勝もできずに敗退。ここからジンクスが始まりました。
1998年フランスワールドカップ
- 開催国 フランス→優勝
- 優勝国 フランス
- 準優勝国 ブラジル
- 前回大会優勝国 ブラジル→準優勝
連覇をかけたブラジルでしたが、決勝でまさかの0-3の大敗。
フランスは開催国で最高の大会となりました。
1994年アメリカワールドカップ
- 開催国 アメリカ→ベスト16
- 優勝国 ブラジル
- 準優勝国 イタリア
- 前回大会優勝国 ドイツ(西ドイツ)→ベスト8
ドイツは、この大会台風の目となったブルガリアに敗北し、ベスト8でした。
1990年イタリアワールドカップ
- 開催国 イタリア→ベスト4
- 優勝国 西ドイツ
- 準優勝国 アルゼンチン
- 前回大会優勝国 アルゼンチン→準優勝
2大会連続で同カードとなった決勝戦。
マラドーナを封じた西ドイツが、見事にリベンジとなりました。
1986年メキシコワールドカップ
- 開催国 メキシコ→ベスト8
- 優勝国 アルゼンチン
- 準優勝国 西ドイツ
- 前回大会優勝国 イタリア→ベスト16
マラドーナの大会となったこの大会では、イタリアはベスト16でプラティニ率いるフランスに敗北。
フランスは、準決勝で西ドイツに敗れました。
1982年スペインワールドカップ
- 開催国 スペイン→2次リーグ敗退
- 優勝国 イタリア
- 準優勝国 西ドイツ
- 前回大会優勝国 アルゼンチン→2次リーグ敗退
この年まで、1次リーグと2次リーグに分かれており、トーナメントはベスト4からでした。
アルゼンチンは2次リーグで敗退となりました。
まとめ
1998年以前は、優勝国が低迷するということはありませんでした。
しかし、それ以降でこのジンクスを跳ね返したのはブラジルだけ、という検証結果になりました。
まあつまり何が言いたいかというと、日本がワールドカップに出場してからこのジンクスは続いているんですね。
つまり…
ということですね。
ドイツまで敗退が決まったこの大会。
さて優勝チームはどこになるのでしょうか??
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
2018ロシアワールドカップ 全力プレーのメッシに感動した 2018.06.27
-
次の記事
2018ロシアワールドカップ 日本vsポーランド 最後の10分の是非 2018.06.29
コメントを書く