サンロッカーズ渋谷のサクレ君
- 2017.01.31
- NBA(バスケットボール)
- Bリーグ, NBA

こんばんは、トヨアキです。
今日は、ライターとしてのお仕事を頑張りました。
1日数記事アップできれば、かなりスピードも上がっていくと思うので、なんとか1日5~6記事アップできるように頑張っていきたいと思っています。
さて、本日は、少し前の話になりますが、Bリーグのサンロッカーズ渋谷に、元NBAプレーヤーが加入したのでそちらのお話。
Jリーグをお手本にしてBリーグが成功するために3つの方法と1つの注意点でも話した通り、有名プレーヤーが加入しました!
スターではないけど・・・(笑)
元レイカーズのロバート・サクレが日本に来てるぞ!
ということで、元レイカーズのムードメーカー、サクレが日本にやってきました!
とりあえず、サクレの経歴をおさらい!
ロバート・サクレ (Robert Sacre 1989年6月6日 – )は、アメリカ合衆国ルイジアナ州バトンルージュ生まれ、カナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバー育ちのカナダのプロバスケットボール選手。2012年のNBAドラフトでロサンゼルス・レイカーズに指名され入団、2015-16シーズンまでレイカーズでプレイした後、2017年1月にはBリーグ・B1のサンロッカーズ渋谷と選手契約を結んだ。
ウィキペディアより
なんか、レイカーズでも対して試合出てなかったんですけど、ムードメーカーって事でめちゃめちゃ有名でしたね(笑)
愛されキャラな彼は、衰退中のレイカーズにおいて貴重なメンバーでした。
セブンフッターの割にゴリゴリしないイメージ
現代のNBAにおいて、セブンフッターというのは結構貴重な存在だと思いますが、プレー動画を見ると、センターとしてゴリゴリ高さで勝負するっていうより、ミドルシュートで勝負するタイプみたいですね。
レイカーズでは3年契約を全うしましたが、ペリカンで正式契約ができなかったというのは、単純にパワー不足で使い方が難しいという判断なのでしょう。
僕も、あまりプレーは見た事ありませんが、パワー不足だし、シュート確率も良くないし、シュートレンジも広くないので、オフェンスの役には立たないだろうなって感じです(笑)
大学卒業してからのエントリーなので、あまり伸びしろも残っていないでしょうしね。
日本で爆発してほしい
ただし、それはNBAでのお話。
やっぱり、NBAは世界最高峰なので、結果を出せるのはほんの一握りです。
しかし、そのNBAで4シーズン過ごしたサクレは、現時点でBリーグでは1、2を争うセンタープレーヤーでしょう。
サクレのここまでの成績をおさらい
サクレはここまで5試合に出場しています。
平均スタッツをおさらいしてみましょう。
平均出場時間 | 平均得点 | 平均リバウンド | 平均アシスト |
33.3分 | 17.4pt | 11 | 2.6 |
一応、ダブルダブルのスタッツ残してますね。
もうちょっと得点伸びるかと思いましたが、意外と少ないですね。
20pt20Rくらいやってほしいなーという感じは個人的にありますが、まだ合流して5試合なので、フィットしてくればまだまだわかりません。
チーム成績もイマイチ!
ちなみに、サクレが合流してからのサンロッカーズ渋谷ですが、5試合の戦績は1勝4敗。
トータルの戦績は15勝17敗なので、弱いチームというわけではなく、チーム全体としてサクレをどうフィットさせるのかがまだまだ固まっていないのでしょう。
ここで、しっかり固まらないと、プレーオフすらままならないかもしれないので、サンロッカーズ渋谷には頑張ってほしいと思います!
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
僕がpodcastをやろうと思ったきっかけの5番組を紹介! 2017.01.30
-
次の記事
ライター稼業、はじめました。 2017.02.01
コメントを書く