営業の第一歩は信頼を得るところからスタート

おはようございます、トヨアキです(@t040aki)。
お客さんとの関係性を築くビジネスにおいて一番大切なことは、「絶対的な信頼をしてもらっている」と、自信を持って言える関係性作りですよね。
自信を持ってYESと言える人は、自分の仕事やビジネスに何の問題も抱えていないでしょう。
しかし、自信を持ってもらえているか不安だという人。
売上が安定していないなら、まずは信頼を得ることから始めてみませんか?
信頼を得たいなら売り込まない!
お客さんは、売り込まれると拒絶反応を起こします。
この拒絶反応は、単純に売り込まれているのが嫌なこともありますが、もう一つ理由があります。
それは、「お客さんは物を買うときに、不安や恐怖を感じている」のです。
これは、あなたに対しての恐怖ではなく、「せっかくお金を払って買うのだから失敗したくない」という恐怖心が働くのです。
なので、営業マンが自宅に来たり、洋服を買うときに販売員に声をかけられたりすると、「納得してから買いたいのに売り込まれるのではないか」という嫌悪感を抱く人が多いというわけです。
売るという行為は悪いことではない
営業や販売をしていると、誰もがこのような壁にぶち当たると思います。
実際、僕も商品を「売る」ということを考えている時は、なかなか成果がでなくて悩んでいました。
そこで考えたのが、売り込まずにカウンセリングをしてあげるということです。
どういうことか?
僕は、この不信感や嫌悪感は誰もが抱くものだということがわかりました。
なので、このマイナスの気持ちを逆手に取り、1つ1つ丁寧に解消してあげると、マイナスの感情がプラスに変わっていきます。
このマイナス→プラスという体験を1度植え付けると、その体験が強烈に残るので、コミュニケーションを重ねるうちにどんどん信頼関係がましていく。という流れになるわけです。
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
グルメ情報のまとめ 2017.06.29
-
次の記事
7月になっちゃった!ブログを書こう 2017.07.03
コメントを書く