自己ブランディングの重要性

こんばんは、トヨアキです(@t040aki)。
ビジネスにおいて重要なことの1つに「自己ブランディング」があります。
しかしなかなかこの自己ブランディングは難しいですよね。
自己ブランディングを極める
自己ブランディングについて悩んでいませんか?
- 自分にはブランディングできない
- 自分には一番と誇れるものがない
- 自分は失敗ばかりで自慢できることはない
どうしても、一人で考えるとこういった意識が働いてしまい、なかなかどうブランディングしたら良いのか、わからないままの人が多いと思います。
そうなったとき、一番にやってもらいたことが「発想の転換」です。
つまり「失敗体験をブランディングに活かす」という方法です。
失敗した内容で共感を得る
こちらの記事でも書きましたが、僕の友人Oのように、借金が3000万円あっても、そこをマイナスポイントとせず、共感を生み出す共感ポイントとして語るのです。
そうすることで、同じ悩みを持った人、3000万円まではいかないとしても、借金を持っているという大枠の中の人たちに対して、共感を得ることができます。
失敗体験というのは、ウィークポイントではなく、ストロングポイントだということを意識しましょう。
失敗するためにはとにかく行動!
ということで、何事も「失敗したらどうしよう」と行動できない人は多いと思いますが、どんどん失敗を重ねてそれを経験談として自分の強みをたくさん作りましょう。
そのためには、とにかく動くことが大切。
動いて、動いて、結果的に失敗しても成功しても、どちらも強みになるわけです。
要は、大切なのはマインドセット。気の持ちようってやつです。
何か今1歩踏み出す勇気が持てない人は、気楽に飛び込んで見ましょう。
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
7月になっちゃった!ブログを書こう 2017.07.03
-
次の記事
ブログのネタを探すなら少し寄り道してみよう 2017.07.05
コメントを書く