独立起業はあまりおススメしません

プロブロガーのイケハヤ氏がこんな記事を書いてた。
その中でこんな事書いてあったので、ちとご紹介。
別に会社を辞めることなんて、たいしたリスクじゃないですもの。財布落とす方が辛いんじゃないかな。
まあ、僕はイケハヤ氏よりも転職繰り返して、今やフリーランスになってますが、確かに会社を辞めることより財布落とす方が辛いですw
ただ、会社辞める事はリスクじゃないけど、仕事しない、無収入になるって事は結構なリスクですからねw
転職は勢いも大切!だけど・・・
「イケハヤ氏みたいになりたい!」と思う人は、まずは辞める前に、一旦立ち止まってよく考えましょう。
そしてできる事なら、まずは『週末起業』として、安定収入がある状態で起業する方を、僕はおおススメします。
さらにイケハヤ氏はこう言ってます。
「イケダのいうことを鵜呑みにして若者が会社を辞めたあと、ブラック企業に就職する羽目になったらどうするんだ!」と怒り出す人もいるかもしれません。
まぁ、もう一回、会社をやめて再就職すればいいんじゃないでしょうかね。さすがに前回よりは、会社選びも上手くなっているでしょうし。心身が健康であれば、アルバイトで食いつなぐことも普通にできますよ。
おっしゃる通りなんですが、まだまだ日本の企業は残念ながら「職歴が多いこと」を気にする企業が多いです。
あと、勤続年数が短い人も、就職にはかなり不利になります。
バイトで食いつなぐ事もできますが、これは精神衛生上非常によろしくありません。
ぼく自身、割とそのくらいの気持ちで会社を辞めました。貯金もありましたしね。で、社会人三年目に独立して、今に至ります。いやー、本当にさっさと会社を辞めてよかった。
長い人生の中で見れば、ひとときの失敗なんてウンコみたいなものなんですよ。もっといえば、広すぎる宇宙から見れば、ぼくらはチリにも満たない存在です。だから、何をやってもいいんです。死なないかぎり。割とぼくはこういう「大局観」を持っています。
大局観を持ちましょう。失敗なんて、長い目で見ればたいした話ではありません。悲劇は時間によって風化されます。生きていれば、それでOK。
そのくらいで考えれば、どんな人も、基本的にはリスクを取れるようになると思います。世の中でいう「リスク」なんて、得てしてハナクソみたいなものですしね。
メンタル面の強さは大切
ある程度の貯金が無い場合は、やっぱり仕事は辞めるべきじゃないですよ。
イケハヤ氏がそれを証言していますw
あと、長い人生から見た「大局観」を持つのも素晴らしいですし、僕も割とそっち系ですが、この視点を持っている人ってそういないと思います。
ていうか、お金がそれなりに無いと、この視点持てませんし、リスクも取れませんし、リスクをハナクソと言える人はそうそういないと思います。
ということで、今がどんな状態の人も、絶対に最低100万円は貯めて辞めましょう。
欲を言うならば、今の業務時間外で、毎月最低10万円は利益が見込める副業まで成長させてから、仕事は辞めましょう。
どうしても、今の職場が嫌な人で、貯金が無い人は、ちゃんと転職先を見つけてから退職しましょう。
個人的にはマイナビAGENTとか、スカウトが豊富なキミスカとかがおススメですね。
仕事しながらの転職活動は非常に大変なので、上記みたいな転職エージェントを使うことをおススメします!
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
禁煙中だけどIQOSが欲しい 2016.04.25
-
次の記事
赤ちゃん用品専門店 napnapはコストパフォーマンス最強! 2016.04.27
[…] […]