【NBA】ファイナルの陰に日本人あり!
- 2016.06.29
- NBA(バスケットボール)
- 2015-2016シーズン, ファイナル

こんにちは。
朝から雨が降っているとなかなかやる気が出ませんね。
そんな感じでネットサーフィンしていたら、こんな記事を見つけたので、ちょっと今日はそのご紹介をさせていただこうと思います。
NBAファイナルを争った2人の日本人
今年のNBAファイナルを戦った、GSWとCLE。
NBAは、見ていて非常に面白いんですが、イマイチ日本のメディアでの取り上げ方が低い要因の一つに、日本人選手の不在というのがあると思います。
2004年に、田臥選手が日本人初のNBAプレーヤーとなりましたが、その以降日本人プレーヤーは出てきていません。
しかし、今年ファイナルを戦った両チームには、献身的に支える日本人の存在があったことを、ご存知ですか?
GSWの球団副社長夫人は日本人!
これ知らなかったんですけど、GSWの球団副社長の奥様、日本人だそうです。
元・GSWのチアガールに所属していた富田早苗さん。まだGSWが弱かった時代ですね。
なんと、クレイ・トンプソンのお母さんと仲がいいって話だから、すごいですよね(笑)
CLEのトレーナーも日本人!
昨季ファイナルまで進出するも、主力のケガが相次ぎ、涙を呑んだCLEでしたが、今年は最後まで大きなケガ人も出ずに進み、見事に優勝を勝ち取りました。
そんな選手たちを、陰から支えていたのは、日本人トレーナーの中山佑介さん。
昨季はケガ人の多さで優勝を逃したので、今年は例年以上にコンディションに気を配り、疲労度を数値化したデータも活用!?
CLEが今年がけっぷちから3連勝できたのは、中山さんのコンディション作りのおかげだったかもしれませんね。
世界で活躍する裏方さんにもっと注目を
これ、僕全然知らなかったので恥ずかしいんですけど、多分世界の有名チームで働く日本人って多いような気がします。
日本のメディアの人には、もっとそういう人達にフォーカスしてもらって、プレーヤーだけを取り上げずにそういう裏方の人にも光を当ててほしいと個人的には思います。
僕みたいに、スポーツに携わる職に就きたいと考えている子供たちに、もっと夢を与えてほしいなと。
テレビを始め、各メディアにはそういう動きをしてもらいたいと、切実に感じます。
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
超一流の営業マンに俺はなる! 2016.06.28
-
次の記事
すがい 紺屋町店【静岡市】~安定感のある豚骨と絶品まぐろ丼~ 2016.06.30
コメントを書く