NBAはおもしろい
- 2017.05.19
- NBA(バスケットボール)
- ウォーリアーズ

おはようございます、トヨナガです(@t040aki)。
最近息子がスラムダンクにハマっています。
ハマっているといっても、まだ字も読めないし、絵も判別しているか疑問なので、ただ本棚から引っ張り出して舐めたり加えたりしているだけですが。。。(笑)
僕の漫画コレクションがどんどんびちょびちょになりそうです。
これきっかけで、バスケでも始めてくれれば面白いですね。
将来はNBA!なんて、親バカですな(笑)
そういえば、NBAではプレーオフが繰り広げられていますが、たしかに熱戦はあります。
しかし、結局は2強だなーという感じ。
マジックvsバード時代の、レイカーズとセルティックスみたいな感じですね。
今のNBAは2強時代
偶然にも、マークさんが同じことをツイッターで呟いていました。
タクヤさんが「CLE以外の東は団子状態」とおっしゃってたけど俺からすればGSWとCLE以外28チーム団子状態なんだよな。
真の2強状態に2年前からなってる事に我々は気づいてないのかもね。
— マーク (@marknbafan) 2017年5月18日
結局、そういうことなんですよね。
ウェストも、KDがGSWに移籍してからより拍車がかかった気がします。
KDがGSWを選んだ理由を、マークさんはこう予想しています。
KDがGSWに移籍した本当の理由が、今になって想像がついた気がする。たぶん「優勝するためにはレブロンを倒さないといけないのでその可能性が最大のチーム」を単純に選んだだけだと思う。
— マーク (@marknbafan) 2017年5月18日
な、なるほど!
つまり、レブロンが一線で活躍できるあと数年は、この2今日対決が続くわけですね(笑)
レブロンvsKDのNo,1スモールフォワード対決。
そういう意味じゃ、ラスとのコンビも良いけど、スモールマーケット且つそんなに予算がないサンダーではサポートキャスト的にレブロンには勝てないと判断したわけですね。
ハーデンがFAで出なかったらまた変わったかもしれませんが、そうなるとハーデンがここまでブレークしなかったかもしれないですしね。
関連記事:【NBA】KDのGSW移籍について思う事
NBAはやっぱり面白い
BSとか入ってないので見れないんですけど、リーパスかダゾーン入ろうかな・・・。
でもNBA観るようになったら、多分人として終わってしまう気がしています。
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
お金のことを愛そう 2017.05.18
-
次の記事
サッカー界のスーパースター【三浦知良】 2017.05.20
コメントを書く