車中泊に憧れて

おはようございます、トヨアキです(@t040aki)。
今、車中泊に憧れています。
せっかくシエンタを購入して、熊本まで行ってきましたが、車の中で全く快適に寝ることができずにしんどい思いをしました。
関連記事:新型シエンタが納車されました。
関連記事:静岡~熊本まで一人で車はしんどかった
で、やっぱりいくら車を買い替えても、装備が充実してなければ熊本までの旅を快適にする方法は無いってことを学んだわけです。
色々調べると、youtubeで車中泊シリーズを連載している人が多々いて、色々装備を充実させたり、社内をカスタマイズしているので、僕も挑戦してみようと思って色々調べてみました。
車中泊に必要なもの
車中泊で一番大切なのは、やっぱり電気と寝具なんですよね。
僕、知らなかったんですけど、あんまりエンジン付けながら寝るのってマナー的にも安全面でも良くないみたいですね。
なので、快適に寝るためには、やっぱりマットと寝袋、あと掛け布団が必須になるみたいです。
スリーピングマット
これがあると、社内のデコボコをある程度気にせず寝られます。
でもやっぱりシートとシートの間は隙間があるので、そういう部分はタオルを入れるなどして対応しましょう。
寝袋
やっぱりいくら車中泊と言っても、布団だけでは寒くて眠れないので、寝袋は必須アイテム。
この上に掛け布団を掛ければ、割と快適に眠れるはずみたいです。
社内アイテム
個人的に、先日熊本に行って仮眠を取ろうと思った時に、ものすごく必要だと感じたものは、カーテンでした。
社内カーテン
結構、外で人が通ったりするの気になったり、あとは単純に防寒・防犯対策にもなるので、カーテンは必須だと感じました。
サービスエリアなんかで寝る場合、外も結構明るいので光を遮断するためにもカーテンは装備しておきたいところです。
まとめ
僕は、これから少しずつ車中泊アイテムを増やしていこうと思っているので、このページもどんどん更新されていく予定です。
ただ、調べたところによると、新型シエンタはあまり車中泊には向かない車種らしい・・・。
車中泊に向いている!?|新型シエンタ(SIENTA)の使い勝手
子供も小さいことだし、本格的に車中泊をスタートするのは3年後くらいかぁ・・・。
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
顧客心理を把握することはビジネスで一番大切な事 2017.05.09
-
次の記事
ガーデニングを始めます 2017.05.15
[…] 関連記事:車中泊に憧れて 関連記事:新型シエンタが納車されました。 […]
[…] 関連記事:車中泊に憧れて 関連記事:雑誌に取材されました! […]