いい加減ハリルホジッチと酒井宏をどうにかしてほしい

こんばんは、トヨアキです(@t040aki)。
昨日行われた日本代表vsシリア代表の親善試合。
結果は1-1のドローでしたが、まあ別に本番ではないので結果は良しとしましょう。
僕も前半は観ていませんが、アウェイで戦うイラクを想定してシリアと試合をしたんでしょうけど、ホームで戦っても仮想にもなんにもならないので、この辺のマッチメイクは考えてほしいところですね。
まあそれにしても、相変わらずのハリル監督のとんちんかん采配と一部の選手の無能っぷりにがっくりとしました。
調子の良い選手を起用するだけホジッチ
昨日のスタメン+出場メンバーは以下の通り。
GK 川島
DF 酒井・吉田・昌子・長友
MF 香川・今野・山口
FW 久保・大迫・原口
途中交代
香川→倉田
久保→本田
山口→井手口
原口→乾
今野→浅野
大迫→岡崎
でした。
ハリル監督に言いたいことは色々ありますが、今回は出場メンバーに関してのみにしておきます。
1.今野スタメン起用はバカなの?
クラブで調子の良い選手を起用してここ数試合結果を出してきたハリルホジッチ。
しかし、この試合スタメンに名を連ねた選手の中に今野の文字が・・・。
うん。彼先週の日曜日久しぶりに試合復帰したばかりだから。しかも途中出場で。
たしかに前の代表選見てたら使いたい気持ちもわかる。
結果的には点獲ってるし。
でも、だったらテストマッチで使わなくてもよくない?
試合じゃないとコンディションを判断できない無能の集まりなのかしら?
そんなことないよね。
関連記事:【サッカー】加藤恒平って誰?日本代表発表!
2.新戦力を試さない
加藤や三浦、宇賀神らを読んでおいて試さないっていうのは、そもそもイラク戦も出番ないですよーって言っているようなものですよね。
これでアウェイのイラク戦で起用したらマジでビビるんですけど。
乾を試したって言っても、彼はそもそも代表レベルのスキル持ってますからね。
ザッケローニからハリルホジッチまで、なぜかウィングにウィングバックかよっいうくらい守備を求めるので、それさえなければ最強の左ウィングですよ乾は。
原口もいいけど、オフェンス面では乾が頭ひとつ出てますよね。
宇佐美はおとなしくJリーグで活躍して、サイドじゃなくてセンターで使ってもらったほうが守備しなくていいから点とれると思う。
3.本田をどこで使う
これはハリルホジッチだけの問題じゃないと思うんですけど、ミランでも代表でもなんで本田にサイド適正があるとみんな思っているのかものすごく疑問なんですけど。
そもそも、中に入るのが大好きで、本田がいると中央でものすごい渋滞がおきます。
絞ったスペースをウッチーだったら積極的に上がってくるんですけど、酒井はなぜか上がりません。
ということで、結局攻撃はワイドに使える左サイド過多になって、中央~右では崩せないっていうパターンに陥ります。
ここ数試合、久保が入って調子良かったのは、ワイドに開いたところから中に入るからディフェンスも対応できないわけで、ずーっと中にいてたまに開く本田は全然怖くなかったと思います。
彼の直談判なのかなーって気もしていますが、ミラン退団が決まったことでちょっとプライドも低くなったのかな?
昨日の試合ではインサイドハーフもやってました。
そしてそれがなかなか機能してました。
今後代表ではあのポジションで使うべきというか、あのポジションでしか使う価値がないでしょう。
酒井宏をいい加減に外そう
もうずっと言ってきてますけど、右サイドバックの酒井がなんで代表に選ばれ続け、さらにマルセイユでもスタメンなのか全然わかりません。
誰か教えてください。
失点シーン、昌子と吉田も悪いけど、あれ酒井もマーク外してますからね。
アギーレ監督に見限られたのに、ハリル監督には重宝されています。
彼、プレーがアホなので、何を求められているかわかってないと思います。
それくらい見ていてイライラします。
もうホントいい加減にしてください。
関連記事:ハリルホジッチ監督更迭論~大勝が見えなくさせる彼の無策~
いいところももちろんありましたよ
もちろん、良いところもありました。
井手口なんて、風貌が中田英寿に似ていて、ディフェンスと展開力はピルロっぽくなれるかもしれないと感じましたし、大迫の1トップはもう確定ですね。
ただ、悪いところというか、イライラするポイントが多くて、久しぶりに見ていてつまらない試合でした。
本番では、結果を求めたいいサッカーをして欲しいものです。
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
子供の保育参観には行った方が良い3つの理由 2017.06.07
-
次の記事
麺や 桜風【三島市】~魚介スープとトロトロチャーシュー~ 2017.06.09
コメントを書く