高校野球静岡県大会準決勝が熱かった!

おはようございます、トヨアキです(@t040aki)。
昨日行われた高校野球の静岡県大会、観ましたか?
「これぞ高校野球!」という感じで、めちゃくちゃ興奮しました。
準決勝のカードは以下の通り。
- 浜松商業 vs 日大三島
- 藤枝明誠 vs 静岡
この日行われたカードは2試合とも熱かったです。
第一試合は日大三島のミラクル勝利
僕が住む富士市は、静岡県は東部地区に該当するので、同じ東部の三島にある日大三島には頑張ってほしいなーと思っていました。
試合は、思わぬ投手戦でしたが、7回に先行の浜松商業が1点先制します。
そのまま9回まで試合は進みましたが、なんと9回ウラ土壇場で、日大三島が同点に追いつき、試合は延長戦へ。
その後も投手戦が続きましたが、エース1人で投げ続けた日大三島が、14回表に2点を取られてしまいます。
万事休すかと思いましたが、そのウラの攻撃が感動的でした。
まず、先頭バッターがフォアボールで出塁。続くバッターがレフト前ヒットでノーアウト1、2塁のチャンスを作り出します。
その後、8番バッターがレフトフライ、9番が三振と2アウトまで追い込まれましたが、1番バッターがライト前ヒットで、なんと2アウト満塁という、ドラマみたいな展開になります。
相手のピッチャーもかなり疲れており、ストレートとカーブしか球種がなかったので、結構狙い球を絞られており、気合いだけで投げている感じでした。
続くバッターにライト前に運ばれ、同点。
バックホームもタッチできればタイミング的にはアウトでしたが、キャッチャーミットは空を切りました。
こうなると、流れは日大三島。
3番キャプテンが、高めのボール球をうまくライト前に流し、逆転サヨナラ勝利で、日大三島が甲子園に出場した平成元年以来、28年振りの決勝進出を決めました。
サヨナラのシーン
鳥肌たった!#99回静岡大会 #日大三島 #浜松商業 #お疲れ様でした pic.twitter.com/HBOXHhJ2Fh— まゆ (@taomayu0708) 2017年7月25日
日大三島そしてサヨナラ打!
凄い試合でした! pic.twitter.com/Sf9vOIbLcq— 静高野球部後援会 (@yakyubu_koenkai) 2017年7月25日
印象深かったのは、日大三島の全ナインが、2アウトと追い込まれた状況でも、みんな笑顔だったことですね。
この瞬間を楽しもう、この試合を思う存分楽しみ尽くそうという感じが伝わって来ました。
これが、先行だったらこうはならなかったかもしれませんね。
組み合わせの妙にも助けられ、日大三島がめちゃくちゃ盛り上がる形で決勝進出を決めました。
静岡高校、まさかの敗退
第二試合は、下馬評では静岡が有利でした。
というか、静岡が甲子園出場をするって予想している人がほとんどだったんじゃないでしょうか?
しかし、ミラクルチーム、明誠が下馬評を覆し、14-8の乱打戦を制して決勝へ駒を進めました。
決勝進出初の藤枝明誠! pic.twitter.com/XfFd97EYHm
— れいな (@F2mbC) 2017年7月25日
まさか、タッチ風のユニホームで注目されるとは(笑)
タッチと違い、投手力より打撃力のあるチームですが、甲子園で注目されるのは明誠の方ですね。
本日決勝戦!
個人的には、日大三島を応援していますが、明誠でも面白いですね。
泣いても笑っても、本日結果が出ます!
朝から楽しみです!
観戦チケット無料プレゼント企画実施中!
-
前の記事
上西小百合議員、ツイッターで偉そうな問題 2017.07.25
-
次の記事
使い捨て靴カバーが斬新すぎて買ってしまった 2017.07.28
[…] 【関連記事】高校野球静岡県大会準決勝が熱かった! […]